■ 展示案内 ■ 会 期 : 時 間 : 会 場 : 入館料 : 問合せ : | ■■■ Installation Art in Yamate-Yokohama ■■■ 横浜・山手芸術祭参加 「Old and New Ⅱ -111番館ホールを彩る空間アート-」 光の波線-Wave of Daylight ★ ★ ★ 昨年の山手芸術祭参加作品「Old and New "分子の森 - Molecular Cluster"」に続き 2012年も再び横浜山手の歴史地区に建つ横浜指定文化財にて MoNoがインスタレーションアートを制作公開いたします。 今回の会場は横浜を一望できる名所「港が見える丘公園」から続くローズガーデン隣地に建つ西洋館「山手111番館」。 この横浜山手歴史地区に連なる西洋館群の中には、他の場所に建っていたものを移築したものもありますが 現住所表記からわかるように、この111番館は竣工1926年に 間違いなくこの場所のために設計され建てられた住宅です。 設計者は、昨年の山手芸術祭でMoNoの作品公開の舞台となった 歴史的建造物「ベーリックホール」と同じ アメリカ人建築家J・H・モーガンです。 英国人両替商ラフィン氏のための小住宅で やはりベーリックホール同様のスパニッシュスタイルです。 photo 山手111番館ファサード / 吹抜けを擁するリビングホール MoNoがインスタレーションを挿入するのは、玄関エントランスからすぐにつながる この建物内で最もシンボル的な存在の「リビングホール」。 小住宅ながら、大胆な吹抜けを持つこの空間を間取りの中央に抱くことで 光と風と気配感が縦横に行き交う建物構成となっています。 創作する作品のテーマは 「ふりそそぐ光」。 上階の開口部から柔らかく下りる自然光の軌跡を造形としました。 春の訪れを心待ちにしながら 静謐な晩冬の光に包まれる洋館で時間をお過ごしください。 ********************************************************
|