会期は終了しました
ご参加ありがとうございました

日本語topへ <














































































2013横浜山手西洋館フェスタJune  花と器のハーモニー

■■■ 横浜山手西洋館 講座セミナー ■■■

デザインとアートのワークショップ

in エリスマン邸 

★ ★ ★

同時開催 フラワー&テーブルコーディネートと空間アート
白い森-White Forest
 
 歴史的建築空間へのインスタレーションアート

詳細はこちら ⇒ white-forest

★ ★ ★


第13回目を数える横浜山手西洋館群の6月の祭典「花と器のハーモニー」期間中に

洋館の一つ「エリスマン邸」では3つの講座セミナーを開催します。

講師を務めるのは 同期間中の「エリスマン邸」インテリア空間の

コーディネート装飾を担当したアーティストです。

赴きある西洋館の風情を楽しみながら

私たちの普段スタイルの住まい空間に

デザインとアートを取込んでいくアイデアヒントをお話しします。


★ ★ ★

   ・ 講座セミナーは下記ABCの3種類

   ・ いずれも会場は 「エリスマン邸 地下ホール」 となります

   ・ 先着順にてご参加を受付けいたしております。
     定員に達した場合はキャンセル待ちを申し受けます。
   ・ 参加費については当日受付にてお支払ください。

   ・ 申込み/キャンセル連絡/お問い合わせは

      ①エリスマン邸 直接に現地事務局へ  横浜市中区元町1-77-4元町公園内

      ②エリスマン邸 お電話にて 045-211-1101

       ③MoNoアートプロジェクト実行委員会 メールにて shiroimori2013@gmail.com



★ ★ ★




<<<<<     講座A     >>>>>

 レクチャー&ワークショップ 「アートのある住まいインテリア」

  ~デザイントークと自分癒しのプチアートづくり~

 日 時   ①6月2日(日)  13:01:0

        ②6月5日(水)  11:0012:30

        ③  〃       14:0015:0


 定 員     各回10名 (申込み先着順)   

対 象    高校生以上の方          

 参加費      2,000円(アート制作材料費込)

 講 師    丸岡満美(建築家・アーティスト)

<講座概要>                      

 ・所要90分内で前半はスライド等も含めた講師レクチャー。建築家でありアーティストであり、また余暇生活開発士・アートセラピーアドバイザーでもある講師から「好きなもの美しいものを暮しに取り込んでいくセラピー効果」と住まい空間のインテリアへの取り込み方についてのお話しです。

 ・後半は参加者の皆さまご自身に簡単なアート雑貨づくりに挑戦していただきます。はがき大サイズのキャンバス画材に不織布を差し込んで仕上げるアートボード制作です。想い出の写真や旅先の絵葉書、手作りカード等を、縦横自在に合わせいただけます。作り方は簡単。用意された色とりどりの不織布からお好きな色をチョイスしていただき、シンプル作業でアートフラワーを手元で作って、自由にキャンバスに刺していくだけ。不織布の美しい色彩、そして優しい触感にもセラピー効果も感じていただきながら参加者皆さんで楽しいひとときとなるワークショップ講座です。

<アートのある住まいインテリア> 
ート制作イメージ(材料のサイズや色合いは変更する場合もあります)

 

 <<<<<     講座B     >>>>>


「 お花で素敵に初夏の演出! 」

~お洒落なテーブルとフラワーアレンジメント~

 日 時   ①6月4日(火)  11:0012:30

        ②       〃       14:001:30


 定 員   各回10名 (申込み先着順)

参加費    3,000円(花材費込)    

 講 師   島津まどか           

(フラワー&テーブル    

コーディネーター)

 

 <<<<<     講座C     >>>>>

 親子で洋館ワークショップ 「目指せ デザイナー!アーティスト!」

         ~解説付エリスマン邸見学&親子でつくるインテリア・アート~

(対象:小学生および未就学児)

 日 時    ①6月9日(日)   11:0012:30

        ②  〃       14:0015:0


  定 員    各回 親子10組(申込み先着順) 

 参加費    親子ペア       1500円/組    

         ご兄弟追加参加 500円/人  

(アート制作材料費込)

 講 師     丸岡満美(建築家・アーティスト)


<講座概要>  

 ・所要90分内で前半は、市認定歴史的建造物である「エリスマン邸」についての簡単な解説お話し。どんな人が住んでいたのか、どんな人が作ったのか、などを聞いた後に建物スタッフの方や講師サポーターと一緒に、建物およびアート展示を見学。

 ・見学の後地下ホールに戻り、参加者それぞれにアート工作に挑戦してもらいます。作っていただくのは、ステンドガラス風ペーパーアートカード。外国人建築家レーモンド氏によるエリスマン邸内の一部に施されたデザインを模した手のひらサイズの型紙に透明カラーシートを合せ、自由に配列してつなぎます。窓辺に吊るしたり照明にかざして楽しめる洋館デザインのインテリア・アートです。

 ・講座スタッフは建築家・アーティストの丸岡満美、そして建築インテリアを学ぶ学生ボランティアが努めます。

<親子で洋館ワークショップ 「目指せ デザイナー!アーティスト!」>
エリスマン邸内「応接室」デザイン と ワークショップイメージ

 ・エリスマン邸1階の応接室に設えられた暖炉。その上部の左右には照明器具が埋め込まれています。建物の設計者レーモンドが施したこの器具表面のデザインを模した型紙と透明カラーシートでつくるペーパーアートカードです。ステンドガラスのような光の変化を楽しめる手作りアートです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<< 講師紹介 >>>

  ● 丸岡満美 (まるおかまみ) ●


一級建築士 ・ インテリアプランナー
余暇生活開発士

一級建築士事務所MoNo主宰 http://www.mono-japan.net/

 建築家として建築およびインテリア設計に従事するほか、グラフィックやプロダクトさらに空間造形分野の現代アート作家としても活動。国際コンクール受賞を機に、ヨーロッパ現地の建築関連機関からの招待アーティストとして海外でのアート創作も展開しています。横浜山手地区では、2011年と2012年の山手芸術祭にて歴史的建造物の西洋館を舞台に作品を発表しました。
 またこれらの活動とともに、大学スクールや各所機関にて、子どもからシニアまでさまざまな年代にデザインやアートの楽しさを伝える講義やワークショップを担当。

自身が主宰するワークショッププロデュースサロン「Des_Art_Power(デザートパワー)」にて、一般の人が気軽にデザインとアートと親しめる企画を計画中です。



● 島津まどか (しまづまどか) ●

フラワー&テーブルコーディネーター

M Lily主宰 http://ameblo.jp/m-lily-flower/

自身が主宰するM Lily (フラワーアレンジメント&テーブルスタイリングサロン)を拠点とした講座教室、住宅展示場ディスプレイや企業講習等を展開。国賓歓迎レセプション貴賓室装花の担当、また「テーブルウェアフェスティバル」での入賞など、各所で評価を受け活躍の場を広げています。横浜山手地区においても各洋館群の装飾コーディネートを数多く担当。「花と器のハーモニー」では横浜そごうにおける装飾アーティストとして昨年と一昨年の連続で出展参加を果たしています。

花とテーブルそして空間装飾のトータルな美しさをモットーに

メッセージ性のある世界観を展開しています。